人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 作品.No.1436 作品.No.1434 >>

作品.No.1435  古楽界のアヴァンギャルド、ルネ・クレマンシック

作品.No.1435  古楽界のアヴァンギャルド、ルネ・クレマンシック_c0189191_217572.jpg



クレマンシックは大好きで、マンロウ以上にコレクションしてるなあ。

出会いは、昭和57年、「古笛の響き」(ルネ・クレマンシックと彼の笛)

角笛、羊飼いの笛、中世リコーダー、ダブルフルート、ガルベ笛、かもしかの角笛、
ルネサンス・リコーダー、バロック・リコーダー、計21本の笛。

イマジネーションを掻き立てる古雅な響き、サルタレッロの名演、
仏バロック、ボワモルティエの曲にもシビレた思い出。

特徴は、大胆なアレンジ、才気煥発の即興性、中世的お祭り騒ぎと宗教性。
大道芸の実演さながら、いやあもう、無軌道、前衛的、異彩を放っていた。

それは単なる冒険ではなく、学究・学問的研究者の側面があってこそ、成せる技。
又、作曲家でもあり、実験的・創造的であった。

精力的録音、中世からバロックまで実に個性的な演奏を繰り広げた。
その活動から、ドミニク・ヴィスやジェラール・レーヌ等、気鋭の演奏家を輩出。
その功績には、計り知れないものがある。

大御所となって尚、録音意欲は留まる所を知らない。

一々挙げたんじゃ切りも無いので、
クレマンシックらしいアヴァンギャルドな物のみに絞ろう。

〈カルミナブラーナ〉〈カンティガ〉〈トルヴァドールとトルヴェール〉が代表作的傑作。
珍しい作品では〈愚か者の祭り(ロバの祭り)〉〈フォーヴェル物語〉〈ダニエル物語〉等、
やはり世俗曲的要素・創造的余地の大きい中世曲にこそ、
自由奔放な才能を発揮・マッチした。

エスマイル・ヴァセッギとの白熱セッションも欠かせぬの名盤。
by mgahiru | 2010-06-25 21:19 | 音楽
<< 作品.No.1436 作品.No.1434 >>